延岡観光協会

夏style

延岡ふるさとツーリズム協議会

NPO法人ひむか感動体験ワールド

ひむか感動体験ワールドとは アウトドアスペシャリストの案内による本物の感動体験 NPO法人ひむか感動体験ワールド・通称「ノベ☆スタ」とは、延岡市にある九州ナンバーワンの山・川・海がもつ抜群のポテンシャルを生かし、さまざま NPO法人ひむか感動体験ワールド

延岡市駅前複合施設エンクロス

延岡駅前に市民の活動拠点”エンクロス”が誕生! 公共交通機関の待合はもちろん、読書やカフェ、趣味や子育て・・・ いろいろな目的に合せて、誰にでも利用することができる施設。 それが”エンクロス”です。 使い方は、皆さんの自 延岡市駅前複合施設エンクロス

流れ灌頂(かんじょう)

 延岡市に江戸時代から伝わる夏の風物詩 「流れ灌頂は、毎年8月18日に延岡市仏教会が主催となり、「水郷」と称されるこの延岡市に江戸時代から伝わる夏の風物詩です。もともとは、水害や水難事故の犠牲者の霊を供養するために始まっ 流れ灌頂(かんじょう)

城山の鐘まつり

 140年以上もの間、延岡市民に時を告げ続ける城山の鐘 現在、1日に6回(6時、8時、10時、12時、15時、17時)撞かれている城山の鐘。 この鐘は、明暦2(1656)年、時の領主、有馬康純が蓬莱山八幡宮(現今山八幡宮 城山の鐘まつり

ばんば踊り

ばんば踊りとは 「ばんば踊り」は、現在主流となっている「新ばんば踊り」とは異なり、口説唄で物語風に長い歌詞をもつ踊りで、江戸時代から伝わっていると言われる伝統芸能です。その起源は延岡のそれぞれの地区で踊られていた盆踊りな ばんば踊り

まつりのべおか

迫力の出会い神輿や、三千人を超える市民が参加する「ばんば総踊り」が見どころ! まつりの企画・運営は、全てまつりのべおか推進協議会をはじめとする市民ボランティアによって構成された実行委員会によって行なわれ、当日には延べ1, まつりのべおか

地下(じげ)の茶山 払川展望台

新茶と青い海のコントラストが広がる景色はここだけ 地下(じげ)地区の茶山は、「日本の里100選」に選ばれた風景で、約11haの茶畑が海に背を向けた形で山の急斜面に広がっています。お茶や草木が 芽吹くころには、 爽やかな新 地下(じげ)の茶山 払川展望台

ダイビング・シュノーケリング

シュノーケリング

シュノーケリング 美しい景観「サンゴの楽園」 初心者・子どもたちでも手軽にリゾートアクティビティ 透明度が高く、波が穏やかな浦城湾や、約100種類のサンゴが群生する島野浦周辺で気軽に海中観察ができます。初心者や子どもたち ダイビング・シュノーケリング

鮎釣り

尺を超える巨アユが掛かる日本有数の名所 延岡市内の河川は日本でも有数の鮎釣りの名所として知られ、尺を超える巨アユが掛かる高実績釣り場として知られています。この川で獲れる鮎の姿・型・香り・味は高い評価を受けています。 解禁 鮎釣り

リバーカヌーツーリング

リバーカヌー

 奇跡の清流「小川(こがわ)」 北川町にながれる”奇跡の清流”をカヌーで下るアクティビティです。泳げる季節は川流れ、飛び込むなどのアクションや、水中観察などの川遊びを楽しめます。さらに、カナディアンカヌーであれば、ガイド リバーカヌーツーリング

シュノーケリング

初心者・子どもたちでも手軽にリゾートアクティビティ 透明度が高く、波が穏やかな浦城湾や、約100種類のサンゴが群生する島野浦周辺で気軽に懐中観察ができます。初心者や子どもたちにもおすすめです。

クルージング

延岡 島浦町(島野浦島)鼻熊(千貫目)

巨大な岩のアーチ「千貫目(せんがんめ)」 独特な地形を織り成す日向灘の景色を海原から満喫 沖合にある島野浦、高島などの島々をクルージング。 運が良ければ「千貫目」をくぐる事ができるかも?     クル クルージング

シーカヤック

エメラルドグリーンに輝く南国ビーチにゆったり浮かぶ 島野浦や高島の離島、大小の岩礁が点在し、“日向松島”と称される日豊海岸の美しさを、シーカヤックで海原に浮かびながら岸の景観を楽しんだり、海触洞をくぐったり、「環境省選定 シーカヤック

サーフィン

自分のペースで優雅に楽しめるプライベートスポット 延岡周辺の海は、常にどこかのポイントで波がある絶好の“波乗り天国”ながら、混雑・渋滞がおきないシークレットポイントであることから、アウト(沖)では上級者が自分のペースで優 サーフィン

祝子川(ほうりがわ)温泉 美人の湯

延岡市 祝子川温泉 美人の湯

大崩山の麓にある秘湯 祖母傾国定公園内の名峰「大崩山」の麓にある天然温泉で、露天風呂では雄大な大崩山をのぞみ、室内風呂からもガラス越しに大自然を満喫することができます。 主要成分は、ナトリウムイオン、炭酸水素イオンの重曹 祝子川(ほうりがわ)温泉 美人の湯

祝子川(ほうりがわ)渓谷

鮮烈で清らかな水と巨岩、原生林が織りなす渓谷美 大崩山の山中に端を発する「祝子川」の清流が花崗斑岩を削ってできた渓谷です。鮮烈で清らかな水と巨岩が周りの木々と相まって調和した自然美が広がっています。 夏は渓流釣りや川遊び 祝子川(ほうりがわ)渓谷

鹿川渓谷(ししがわけいこく)

四季折々の風情を間近で体感できる 天然杉が生い茂る「鬼の目山」を源とする渓谷です。澄んだ水が流れる渓流は、花崗斑岩の一枚岩で出来た滑らかな岩肌が続いています。秋には眩いばかりに輝く紅葉が見事で、毎年多くの人々が訪れていま 鹿川渓谷(ししがわけいこく)

ホタルの群生

奇跡の清流で鑑賞する幻想的なホタルの乱舞 北川町内を流れる北川(本川・小川)全域は、5月末~6月上旬にかけて、ゲンジボタルの幻想的な乱舞を見ることができる日本有数のホタル観賞地です。ホタルが生息するためには、「いつもきれ ホタルの群生

下阿蘇ビーチ

ワシントンパームが生えて南国ムード満点の九州No.1ビーチ 日豊海岸国定公園の中心部に位置し、環境省が定める快水浴場百選の『特選=九州No.1』に選定された美しいビーチです。特に美しい白砂が広がる景色が自慢で、浜辺にはワ 下阿蘇ビーチ

下阿蘇ビーチ・浜木綿村(はまゆうむら)

九州No1.の水質を誇る下阿蘇ビーチを中心に広がるレジャー施設 下阿蘇ビーチが目の前に広がり、ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設、テニスコートなどのスポーツ施設、北浦の特産品を備えた『道の駅北浦』や『海のレストラン海 下阿蘇ビーチ・浜木綿村(はまゆうむら)

須美江海水浴場

延岡市 須美江家族旅行村 須美江海水浴場

 施設が充実&波も穏やかな浜はファミリー人気No.1 日豊海岸国定公園北部(南北浦海岸とも呼ばれている)の中心部にあり、リアス式の波穏やかな海岸で、環境省の快水浴場百選に選定されています。遊具施設や宿泊施設が充実した「ヒ 須美江海水浴場

須美江家族旅行村

小さなお子さま連れのファミリーに大人気の総合レジャー施設  遊具がそろった「ビーチの森 すみえ」やケビン、オートキャンプ場の宿泊施設、テニスコート、パターゴルフなどのスポーツ施設、ファミリー水族館まで備えた滞在型総合レジ 須美江家族旅行村

島浦町(島野浦島)

「島の宝100景」に選出された、食・アクティビティが充実する島 『島野浦島/しまのうらしま』(延岡市島浦町)は、延岡市の中心部から北東へ約12km、日豊海岸国定公園の一部であり、美しいリアス式海岸に囲まれた周囲15.5k 島浦町(島野浦島)