道の駅北浦 物産館

新鮮な海の幸・水産加工品、道の駅オリジナル商品や地元で開発された品々が豊富にそろう 北浦エリアで穫れる牡蠣や緋扇貝などの海の幸、干物やあげみ&すりみなどの水産加工品、塩田で仕込んだオリジナルの『北浦 月の塩』や『メレンゲ … 道の駅北浦 物産館
新鮮な海の幸・水産加工品、道の駅オリジナル商品や地元で開発された品々が豊富にそろう 北浦エリアで穫れる牡蠣や緋扇貝などの海の幸、干物やあげみ&すりみなどの水産加工品、塩田で仕込んだオリジナルの『北浦 月の塩』や『メレンゲ … 道の駅北浦 物産館
爽快!うみウララクルージングを体験しよう 北浦臨海パーク「きたうらら海市場」内にあり、観光案内やお土産の販売を行うほか、壮大な海原を船で巡るクルージング体験の受付を行っています。 クルージング体験について … 北浦臨海パーク観光案内所
延岡の海と共に約40年。延岡の海を知り尽くしたパイオニア!
4代続く老舗は地元で愛され続けるお食事処 4代続く老舗で、2階には大広間が完備!ランチから大型宴会、冠婚葬祭の仕出し料理もございます。料理には目の前で水揚げされたばかりの新鮮な地魚を中心に地元の食材が使用しており、全て手 … お食事処 さとう
水揚げされたばかりの新鮮な海の幸をどうぞ! 北浦町市振(いちぶり)漁港の目の前に位置し、水揚げされたばかりの新鮮な海の幸・自家製干物などの海鮮定食だけでなく、初代が開いた中華料理店の流れを組んだ中華定食、さらには早朝から … 民宿 臨港
八十八番大師まで約12km、標高差約200mの宮野浦八十八ヶ所巡り 江戸時代後期、宮野浦地区で疫病や火災が頻繁に起こったことから、当時の交易で富を得た宮野浦の中野忠之丞の発願で四国霊場八十八ヶ所を勧請されました。文政 2 … 宮野浦八十八ヶ所巡り
約8mの高さから二本の滝が競いあうように流れ落ち、季節の移り変わりとともに、時には勇壮に、時には柔らかく優しげな姿を魅せます。滝壷までは遊歩道が整備され、間近でその様子を体感することができます。
「君が代」の詩にもかかれている「さざれ石」が近くで見られる 潮が引くと岩肌が一面に広がり、磯遊びが楽しめます。また、高島海岸や下阿蘇海岸と並ぶ「さざれ石」が見られるポイントとして有名です。 さざれ石とは 石灰石が長い年月 … 大間海岸・さざれ石
北浦の海を臨む絶景のロケーションで、くつろぎのひと時を 山の断崖絶壁に建つ、全3室だけの隠れ家的旅館。レストラン・全客室から海を一望することができ、美しい景色を眺めながら、食事・極上のリラックス空間を体感できる。食事は、 … 潮香ノ宿 髙平屋
豊後水道と日向灘を一望できる絶景パノラマが広がる展望台 大分県と宮崎県の県境近くにある岬の先端にあり、豊後水道と日向灘を一望できる絶景パノラマが広がる展望台です。 水平線から昇る初日の出が見られる県内屈指のスポットとし … 横島展望台
リアス式海岸の波にもまれた上質な伊勢えび 日向灘で9月1日~4月14日の期間、伊勢えび漁が解禁になり、多くの伊勢えびが水揚げされます。 獲れたての新鮮な伊勢えびは、海の香りと豊かな味わいがあり、刺身や塩焼き、味噌汁などの … 伊勢えび
水揚げされたばかりの新鮮な海の幸メニューが大人気 全54席から海岸線を一望できる、北浦町地取れの新鮮な海の幸が食べられるレストランです。お子さまランチ(680円)やチキン南蛮定食(980円)などの郷土料理がそろい、レジャ … 海のレストラン海鮮館
「伊勢えび」をはじめとする海鮮もののメニューが豊富 生け簀にはさまざまな種類の魚が泳ぎ、いきの良い旬のお刺身や郷土料理、仕出し料理など、メニューを豊富に揃え 地域で愛されている老舗の料亭。伊勢えびの時期には『東九州伊勢え … 料理処丸金
地元の素材をつかったご当地ソフト&アイスが大人気 延岡市内にある3ヶ所の道の駅では、海・山・川の大自然が育んだ延岡市の特産品をいかしたオリジナルのソフトクリームが充実し、大人気商品となっています。 旅のおともにぜ … ご当地ソフトクリーム&アイス特集
新茶と青い海のコントラストが広がる景色はここだけ 地下(じげ)地区の茶山は、「日本の里100選」に選ばれた風景で、約11haの茶畑が海に背を向けた形で山の急斜面に広がっています。お茶や草木が 芽吹くころには、 爽やかな新 … 地下(じげ)の茶山 払川展望台
塩田の塩づくりについて 北浦町では、かつて揚げ浜式の塩づくりが盛んでした。透明度の高い北浦の海水を汲み上げて、昔ながらの製法で時間をかけて作り上げます。 【休館日】:年中無休 【営業時間】: 9:00〜17:30 【利用 … 塩田の塩づくり・塩の資料館
初心者・子どもたちでも手軽にリゾートアクティビティ 透明度が高く、波が穏やかな浦城湾や、約100種類のサンゴが群生する島野浦周辺で気軽に懐中観察ができます。初心者や子どもたちにもおすすめです。
巨大な岩のアーチ「千貫目(せんがんめ)」 独特な地形を織り成す日向灘の景色を海原から満喫 沖合にある島野浦、高島などの島々をクルージング。 運が良ければ「千貫目」をくぐる事ができるかも? クル … クルージング
ワシントンパームが生えて南国ムード満点の九州No.1ビーチ 日豊海岸国定公園の中心部に位置し、環境省が定める快水浴場百選の『特選=九州No.1』に選定された美しいビーチです。特に美しい白砂が広がる景色が自慢で、浜辺にはワ … 下阿蘇ビーチ
九州No.1の海を目の前に、コンセントを完備したお手軽キャンプが楽しめる 間口8メートル×奥行き10メートルのオートキャンプサイトが12区画もあり、多くの方に利用されています。また広々した駐車スペースも完備され、テントサ … 下阿蘇ビーチ・オートキャンプ場
九州No1.の水質を誇る下阿蘇ビーチを中心に広がるレジャー施設 下阿蘇ビーチが目の前に広がり、ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設、テニスコートなどのスポーツ施設、北浦の特産品を備えた『道の駅北浦』や『海のレストラン海 … 下阿蘇ビーチ・浜木綿村(はまゆうむら)
2階建て、平屋造り、バリアフリーなど、多様な様式で設備も充実 下阿蘇ビーチの白い砂浜とつながる松林の中に、合計15棟のケビンが佇んでいます。2階建て4名様用や、平屋建てタイプ、バリアフリータイプ、7名様用の大きなケビンな … 下阿蘇ビーチ・ケビン
地形に恵まれ100種類近くのサンゴが生息 海岸線は変化に富む複雑な岩礁で海の下にも続き、周辺の海ではテーブルサンゴやソフトコーラルが広い範囲でみられます。変化に富んだ地形に恵まれ、近海には100種類近くのサンゴが生息して … ソフト・ハードコーラル